1

8月5日(水)
大船が観音が発酵!!発光!!発幸しますよー
盆踊りも観音がキラキラにも、夏の思い出ぜひに・・・
子供たちも大人たちもみんなで夏遊びしましょ☆
平日から盛り上がるのだ!!
湘南のパイセンたちリスペクト。お世話になります。
この日は、空屋出店のため、お休みです。
お時間ある方、一緒に遊びましょうー
宜しくお願い致します。

8月5日 発酵(8.5)の日に
菌も人も発酵するおまつりを開催します。
13時開場
発酵ワークショップや発酵屋台
子ども縁日 など
17時半〜生唄生バンドによる盆踊り大会を予定してます(20時終了)☆
☆平日ですが皆様のおこしをお待ちしております☆
(水曜お仕事の方は今のうちからおやすみ希望だすことをお進めします)
●発酵屋台出店
寺田本家、パラダイスアレイ、moWa、元祖へっころ谷、
満、空屋、井上糀店、一花屋、カチル
本部ではヤッホーブルーイング(よなよなエール)の生ビールが楽しめます☆
●ひと味違う大人も楽しめる子ども縁日
工作屋台、物語小屋
ドゥイのクリエイティブな遊びの時間
綿菓子、輪投げ、ポップコーンなど
●米発酵飲料づくりワークショップ 13時半〜 自由料金
寺田本家+ポンポコ家+moWa+へっころ谷があつまってなにやら米発酵飲料をたくさんつくります。
仕込んだものをみんなで分け分けするので瓶などの容器をご持参ください
●発酵サミット(ワークショップ後)自由料金
ぱねりすと
寺田優(寺田本家)
古屋賢悟(元祖へっころ谷)
勝見淳平(パラダイスアレイ)
鈴木大輝(moWa)
川口康介(ぽんぽこ家)
司会;LiLi and Fuerico
●山口愛率いる 盆バンド +寺田本家伝統芸能部による生演奏の大盆踊り大会 17時半〜20時
CD「開幕!盆踊り」に関わったミュージッシャンが全員集合!こりゃこりゃすごいことになりそうです。
(ミュージッシャンへのおひねり何卒よろしくお願いいたします)
●盆踊りワークショップ by イマジン盆踊り部
15時半〜17時 自由料金
これを受けておけば盆踊り大会がもっと楽しくなる☆
●ライトショウ OVERHEADS

◎老若男女 是非!浴衣でお越し下さい
(着付けお直し部屋有リ〼)
※浴衣でなくても、甚平やちょっとした和装でももちろん楽しいし、洋服でも構いませんよ〜。
主催 イマジン盆踊り部・NPOかまわ(ぐるぐる鎌倉)・大船観音寺
▲
by sorayaofuna
| 2015-07-30 15:12
| NEWS
空屋スケジュール

●今週【29日(水)~1日(土)】ぐらいまで、修平さんfamily帰ってきます。
●8/5(水)
発酵祭り@大船観音 出店
●8/14(金)~8/16(日)あたり 徳島阿南(修平さんの故郷・阿波踊りとかとか)
●8/21(金)~8/23(日) 岡山 備前【てのひらまつり】
※8/13(木)~8/24(月)まで、のり休みですが、
空屋開いてます。
優季や悠子さん佑くんが開けてくれる予定です。

一緒に動ける方、それぞれの自由な動きで一緒に体験できる方ぜひー!!
つくろーかわったくらし☆


●今週【29日(水)~1日(土)】ぐらいまで、修平さんfamily帰ってきます。
●8/5(水)
発酵祭り@大船観音 出店
●8/14(金)~8/16(日)あたり 徳島阿南(修平さんの故郷・阿波踊りとかとか)
●8/21(金)~8/23(日) 岡山 備前【てのひらまつり】
※8/13(木)~8/24(月)まで、のり休みですが、
空屋開いてます。
優季や悠子さん佑くんが開けてくれる予定です。

一緒に動ける方、それぞれの自由な動きで一緒に体験できる方ぜひー!!
つくろーかわったくらし☆

▲
by sorayaofuna
| 2015-07-28 17:01
| NEWS
岡山でガンガン新しい暮らしを実践し、つくろーかわったくらしを黒板に書いてから3年ちょっと

空屋に修平さんfamily帰ってきますよー!!
今週土曜ぐらいまでいます。
田舎での暮らし、新たな暮らし、地球とのつながりながらの生活
なにかがかわるんじゃないかな・・・
お待ちしてます!!!!

空屋に修平さんfamily帰ってきますよー!!
今週土曜ぐらいまでいます。
田舎での暮らし、新たな暮らし、地球とのつながりながらの生活
なにかがかわるんじゃないかな・・・
お待ちしてます!!!!
▲
by sorayaofuna
| 2015-07-28 16:48
| NEWS
今年も田植えに行ってきました。
3回目
田植えを楽しみ、ときに神秘的に、ときに笑い、ときに話し、ときにミラクルもあった。
ミラクル写真!お気に入りでっす。空と空に挟まれてました!!!!

前回は新月の日に岡山へ。今回は夏至が最終日のオカヤーマンへの田植えツアー
狙っていっているわけではないし、何かとより素敵な日に行けています。アガります!!
ともちゃんとまきちゃんも2年連続で!!

ひろしさんも

ありがとう☆
去年、ひとりにしないでーっと唄いながら農具後ろに自転車漕いでたおじさん
今年は一緒に田植えして、いろいろ教えてくれたりもした。稲を深く入れすぎない方がいいとか、手の使い方、それに田植えのことだけでなく、AKBとかJーPOPのことも。
こんな1年の変化がおもしろく、ニヤッってしちゃう・・・
こんな立ち話がカッコイイなー。

苗とり→これを集めて投げることを苗パスとよぶ!修平さんや子供たちコントロール抜群☆

更に、1本植えなので、強い苗を選び、たくましい苗がほしいときは、
やるき苗ー!!と。
田植え前な1コマ!!各々、水着を持って来たり帽子や手ぬぐいを用意。去年よりも装備がパワーアップ!!

山ガールじゃなくて農ガール


農ボーイ!!

田植えいい風景でっす!!



修平さん田植え!!ここはタイ米ゾーン!!タイ米強くてしゃんとしていたよ☆

夜のひろしさんストレッチ

夜の団欒

夜の女子会

2日目には、修平さんワグさんファミリーと仲良しのファミリーが手伝いに来てくれて、
子供たちも沢山!!田植えでもあるけど、田んぼは子供たちによって遊び場に様変わり。

田植えはパーティーでした!!!!



休憩中の1コマ
いい感じです・・・


空屋にも前回のツアーで来てくれたアキラくん。大好きな写真でっす。
素敵な親子だなー!!

いつも朝から晩まで、美味しいご飯をありがとうワグさん。
お昼の休憩中は、オカヤーマンママたちもお家で作って持ち寄ってくれたり、ごはんを作ってくれる。
どれもうまい!!本当に美味しい・・・からアガル!!あがるから休憩後の田植えもアガル!
オカヤーマンママのみなさんもいつもありがとう☆
これからもっとお世話になります。
幸せな時間の1コマ!!穏やかな暮らし・・・

田植え後・・・

田植えもきなりやはっちゅんが舵取りする場面もあった。
真っ黒の肌に田植えの土が乾いて白く顔に・・・。
写真でしか見たことないけど、インドのサドゥーみたいだった。
カッコヨカッタ!!
小さいころ、こんな生活をしていたらどんな今だろう・・・っていう妄想をしちゃう。
写真はないけども、今回またウナギが仕掛けに入っていて、
バケツから出たウナギをたいようが立派にキャッチし、捌くことも。お酒で動きを鈍らせてから・・・。
たいようは学校まで山を下り歩いて行ったことがあるらしい。しかも結構楽しいらしい。その道1時間以上もの道のり。
オカヤーマンかっこいいけど、オカヤーマンキッズもカッコイイ☆
夜ごはんには立派な島らっきょうを畑から。
お風呂をあっためる薪を空屋班が担当。心配になり、頻繁に薪をチェックしたり、湯を確認しちゃう・・・さり気ないワグさんと修平さんのサポート
この時期の風物詩カエルトランス今年も健在でした。気持ちのいいゾーンに入れる!!
瞑想しながら、寝落ちし・・・ブヨかなにかに洗礼を受けました。
帰る前に、こんな風景を噛みしめました。


ひろしさん、まきちゃん、ともちゃんありがとうー!!
プライスレスたくさん。最幸でっす!!
田植え後の修平さん!
今回もたくさんお世話になりましたー。これからもっとお世話になります!!
いつもありがとう☆

待っててくれた空屋のみんなもありがとう
7月下旬、修平さんワグさんファミリー凱旋でっす。
8月21日(金)~8月23日(日) 岡山 手のひらまつりも
その前には、13日あたり・・・徳島阿波踊りも・・・
こんなメッセージが子供たちの部屋から。


小さな幸せが大好きなのだ・・・
・・・ソラヤーマンからオカヤーマンにじゃーーー!!
かえる

3回目
田植えを楽しみ、ときに神秘的に、ときに笑い、ときに話し、ときにミラクルもあった。
ミラクル写真!お気に入りでっす。空と空に挟まれてました!!!!

前回は新月の日に岡山へ。今回は夏至が最終日のオカヤーマンへの田植えツアー
狙っていっているわけではないし、何かとより素敵な日に行けています。アガります!!
ともちゃんとまきちゃんも2年連続で!!

ひろしさんも

ありがとう☆
去年、ひとりにしないでーっと唄いながら農具後ろに自転車漕いでたおじさん
今年は一緒に田植えして、いろいろ教えてくれたりもした。稲を深く入れすぎない方がいいとか、手の使い方、それに田植えのことだけでなく、AKBとかJーPOPのことも。
こんな1年の変化がおもしろく、ニヤッってしちゃう・・・
こんな立ち話がカッコイイなー。

苗とり→これを集めて投げることを苗パスとよぶ!修平さんや子供たちコントロール抜群☆

更に、1本植えなので、強い苗を選び、たくましい苗がほしいときは、
やるき苗ー!!と。
田植え前な1コマ!!各々、水着を持って来たり帽子や手ぬぐいを用意。去年よりも装備がパワーアップ!!

山ガールじゃなくて農ガール


農ボーイ!!

田植えいい風景でっす!!



修平さん田植え!!ここはタイ米ゾーン!!タイ米強くてしゃんとしていたよ☆

夜のひろしさんストレッチ

夜の団欒

夜の女子会

2日目には、修平さんワグさんファミリーと仲良しのファミリーが手伝いに来てくれて、
子供たちも沢山!!田植えでもあるけど、田んぼは子供たちによって遊び場に様変わり。

田植えはパーティーでした!!!!



休憩中の1コマ
いい感じです・・・


空屋にも前回のツアーで来てくれたアキラくん。大好きな写真でっす。
素敵な親子だなー!!

いつも朝から晩まで、美味しいご飯をありがとうワグさん。
お昼の休憩中は、オカヤーマンママたちもお家で作って持ち寄ってくれたり、ごはんを作ってくれる。
どれもうまい!!本当に美味しい・・・からアガル!!あがるから休憩後の田植えもアガル!
オカヤーマンママのみなさんもいつもありがとう☆
これからもっとお世話になります。
幸せな時間の1コマ!!穏やかな暮らし・・・

田植え後・・・

田植えもきなりやはっちゅんが舵取りする場面もあった。
真っ黒の肌に田植えの土が乾いて白く顔に・・・。
写真でしか見たことないけど、インドのサドゥーみたいだった。
カッコヨカッタ!!
小さいころ、こんな生活をしていたらどんな今だろう・・・っていう妄想をしちゃう。
写真はないけども、今回またウナギが仕掛けに入っていて、
バケツから出たウナギをたいようが立派にキャッチし、捌くことも。お酒で動きを鈍らせてから・・・。
たいようは学校まで山を下り歩いて行ったことがあるらしい。しかも結構楽しいらしい。その道1時間以上もの道のり。
オカヤーマンかっこいいけど、オカヤーマンキッズもカッコイイ☆
夜ごはんには立派な島らっきょうを畑から。
お風呂をあっためる薪を空屋班が担当。心配になり、頻繁に薪をチェックしたり、湯を確認しちゃう・・・さり気ないワグさんと修平さんのサポート
この時期の風物詩カエルトランス今年も健在でした。気持ちのいいゾーンに入れる!!
瞑想しながら、寝落ちし・・・ブヨかなにかに洗礼を受けました。
帰る前に、こんな風景を噛みしめました。


ひろしさん、まきちゃん、ともちゃんありがとうー!!
プライスレスたくさん。最幸でっす!!
田植え後の修平さん!
今回もたくさんお世話になりましたー。これからもっとお世話になります!!
いつもありがとう☆

待っててくれた空屋のみんなもありがとう
7月下旬、修平さんワグさんファミリー凱旋でっす。
8月21日(金)~8月23日(日) 岡山 手のひらまつりも
その前には、13日あたり・・・徳島阿波踊りも・・・
こんなメッセージが子供たちの部屋から。


小さな幸せが大好きなのだ・・・
・・・ソラヤーマンからオカヤーマンにじゃーーー!!
かえる

▲
by sorayaofuna
| 2015-07-07 15:36
| NEWS
1